トップページ>防災イベント情報
防災イベント情報(開催日順)

 

 ○令和元年11月24日、「福井県防災士会研修会の実施について」をアップロードしました。

 ○令和元年11月2日、「福井県総合防災訓練」に参加。

 ○平成31年3月21日、「福井市寮町の出前講座の写真」をアップロードしました。

 ○平成30年5月30日、昨年度の「通常総会議事録」をアップロードしました。

 ○平成26年12月13(土)、14日(日)、福井高専で開催した「鯖江市防災士養成講座」をサポート。

 ○平成26年11月22(土)、23日(日)、敦賀市にて自主防災組織リーダー研修を主催。

 ○平成26年10月19(日)、福井高専「被災体験」を講演。

 ○平成26年5月30(土)、鯖江市にて総会を開催。総会後に懇親会を開催。

 ○平成25年12月7(土)、旭公民館において「HUG/WS研修」を開催。研修後に懇親会を開催。

 ○平成25年11月22日(金)〜23日(土)、三方青年の家において「平成25年度福井県自主防災組織リーダー研修」を開催。

 ○平成25年11月16日(土)、金沢において「北信越地区連絡協議会」設立総会。

 ○平成25年11月9日(土)、福井高専との協働による研修旅行を開催。人と防災未来センターほか。

 ○平成25年6月8日(土)、アオッサにおいて平成25年度通常総会を開催。総会後には平野憲雄京都大学理学博士による特別講演会を開催。その後、懇親会を開催。

 ○「水防演習ブース展示」 平成24年5月26日(土)に開催された九頭竜川水系水防演習において福井県防災士会からブースを出展。その後,北陸地区防災士会役員連絡会を開催(アオッサ)。

 ○「防災カフェ」 平成24年3月17日(土)に,全労済福井県本部主催により開催。Dr.ナダレンジャーによる防災イベントなど多数用意。こうご期待。福井県防災士会は後援。

 ○「防災講演会」 平成24年2月17日(金)に,福井県主催により講演会を開催。福井県防災士会は共催。神戸大学名誉教授沖村孝先生らによる講演が用意。土砂災害についての内容。

 ○平成23年6月4日(土)に、平成23年度通常総会を開催しました。また、総会後には福井高専岡本教授による「特別講演」が開催されました。たくさんのご参加ありがとうございました。

 ○「防災マップコンテスト2011」が開催されました。詳しくは会報をご覧下さい。

○平成23年5月2日から5日の間、岩手に向けてボランティアを派遣しました。

 

活動に参加された防災士会岩手県支部の方々と一緒に撮影(岩手県からの活動参加者には被災者が大勢いらっしゃいました)

1.行程

5月2日 18:40大野観光車庫⇒19:00JR美山駅⇒19:10市波郵便局⇒20:00福井高専⇒20:05JR鯖江駅⇒(高速道路) (車中泊)

5月3日 06:30花巻空港IC(岩手県の方10名と合流)⇒09:00〜16:00(山田町にてボランティア)⇒岩泉町 (「新田民宿」泊)

5月4日 07:00民宿発⇒09:00〜15:00(山田町にてボランティア)⇒花巻空港IC (車中泊)

5月5日 05:00福井高専⇒・・(途中下車)・・06:00大野観光車庫

2.会費

一人1万5千円(不足分は福井県防災士会より補てん。貸切バス,食事,宿泊等を含む,以下参照)

3.持参品

(1)個人で用意していただくもの

マスク,皮手袋または軍手(ゴム手袋),安全靴あるいは長靴,作業服,防寒具,雨具,着替え,身分証明書,洗面用具,水やお茶(水

分補給分),防災士会ベスト,スコップ(※使わないかも知れません)

必要に応じて:ゴーグル,作業帽,寝袋,毛布,タオル,ぬれティッシュなど

※チェーンソーなどボランティア保険の適用が困難となる器材は持ち込まないように指定がありました。燃料も持ち込み不可です。

(2)個人で用意しなくて良いもの(防災士会あるいは岩手の方で用意するもの)

5月3日の朝食,昼食,夕食

5月4日の朝食,昼食

※5月2日の夕食は各時でご用意ください(個人負担)

 5月4日の夕食は途中のSAなどでとることになります(個人負担)

ヘルメット(見学用ヘルメットですのでご自身のものがあればお持ちください),靴の中敷き(釘の踏貫き防止のための金属板)

非常食(カップラーメンなど)

非常食用の水,カセットコンロ