トップページ>福井県防災士会の歩み
2020年度
 ・役員会・理事会・緊急三役会議を随時開催
 ・通常総会を開催
 ・女性防災士の為の研修会を開催
 ・「NHKスクープBOX 投稿」「防災気象情報の利活用」の研修会開催
 ・FBCテレビで放送の県の広報番組「朝だよ!ハピネスふくい」に県防災士会の活動や防災士として地域で活躍される方の取り組みを紹介
 ・FBCラジオ放送講座 「いきいきセミナー」出演
 ・社会福祉法人福井県社会福祉協議会の福悠人143号へ寄稿
 ・NHK連携協定締結
 ・地元地区と災害時応援協定を締結した企業(22社)への防災講習実施
 ・鯖江市防災リーダー養成講座
 ・学校に学校防災アドバイザー派遣(32校・重複も含む)
  「2020年度学校防災アドバイザ報告書(パスワード付き)」をアップロードしました。
 ・福井県災害ボランティアセンター連絡会に加入
 ・第24号・第25号の会報発行
 ・総合防災訓練に参加
 ・防災減災フェア2021に協力
 ・北信越支部連絡協議会に参加
 ・その他打ち合わせを実施
 ・新型コロナウイルス感染防止により講師派遣等の事業が中止

2019年度
 ・拡大役員会・臨時役員会・理事会・緊急三役会議・緊急二役会議を随時開催
 ・通常総会を開催
 ・研修会を10回開催(延べ20人の講師を派遣)
 ・5つの学校に学校防災アドバイザー派遣
  ・「2019年度学校防災アドバイザ報告書(パスワード付き)」をアップロードしました。
 ・会員交流事業を開催
 ・総合防災訓練に参加
 ・長野県へボランティア対応
 ・北信越支部連絡協議会に参加
 ・その他打ち合わせを実施
 ・新型コロナウイルス感染防止により講師派遣等の事業が中止

2018年度
 ・理事会を随時開催
 ・通常総会を開催
 ・研修会を8回開催(延べ29人の講師を派遣)
 ・学校防災アドバイザー派遣(松本小学校,武生高校定時制,清水特別支援学校,
  鯖江高校,清水南小学校,和田小学校,金津中学校,本荘小学校,芦原小学校,
  清水特別支援学校,芦原中学校,福井南特別支援学校,成和中学校,文殊小学校,
  南越特別支援学校,福井農林高校・・・16校,延べ25名派遣
  ・「2018年度学校防災アドバイザ報告書(パスワード付き)」をアップロードしました。
 ・総合防災訓練に参加
 ・北信越支部連絡協議会に参加
 ・その他フェアに参加

2017年度
 ・理事会を随時開催
 ・通常総会を開催
 ・研修会を3回開催(延べ6人の講師を派遣)
 ・学校防災アドバイザー派遣事業18校実施
  ・「2017年度学校防災アドバイザ報告書(パスワード付き)」をアップロードしました。
 ・会員交流事業を開催
 ・会報の発行
 ・その他フェアに参加

2016年度
 ・理事会を随時開催
 ・通常総会を開催
 ・研修会を5回開催(講師を派遣)
 ・学校防災アドバイザー派遣事業20校実施
  ・「2016年度学校防災アドバイザ報告書(パスワード付き)」をアップロードしました。
 ・会員交流事業を開催
 ・会報の発行
 ・北信越支部連絡協議会に参加
 ・その他フェアに参加

2015年度
 ・理事会を随時開催
 ・通常総会を開催
 ・研修会を5回開催(講師を派遣)
 ・学校防災アドバイザー派遣事業21校実施
  ・「2015年度学校防災アドバイザ報告書(パスワード付き)」をアップロードしました。
 ・会員交流事業を開催
 ・会報の発行
 ・北信越支部連絡協議会に参加
 ・その他フェアに参加

2014年度
 ・役員会,理事会を随時開催
 ・通常総会を開催
 ・研修会を3回開催(講師を派遣)
 ・学校防災アドバイザー派遣事業16校実施
  ・「2014年度学校防災アドバイザ報告書(パスワード付き)」をアップロードしました。
 ・会員交流事業を開催
 ・会報の発行
 ・北信越支部連絡協議会に参加
 ・その他フェアに参加

2013年度
 ・役員会,理事会を随時開催
 ・通常総会を開催
 ・研修会を4回開催
 ・講師を派遣(上氏家地区防災講演,福井市聴力障害者福祉協会講演,
  永平寺町自主防災組織連絡協議会(永平寺南地区,松岡地区,上志比地区),
  越前市HUG,越前市大虫地区防災講演,武生商工会青年部,福井市防災講演,
  福井県総合防災訓練,鯖江市石田下町,ケアハウス清水苑,福井県丹南地域
  保健関係者防災研修,池田町青年部HUG研修,敦賀市地域防災連絡協議会ほか)
 ・学校防災アドバイザー派遣事業15校実施
  ・「2013年度学校防災アドバイザ報告書(パスワード付き)」をアップロードしました。
 ・会員交流事業を開催
 ・会報の発行
 ・北信越支部連絡協議会に参加
 ・若狭町災害ボランティア(若狭町海士坂にて実施)
 ・その他フェアに参加

2012年度
 ・役員会を随時開催
 ・通常総会を開催
 ・研修会を4回開催
 ・学校防災アドバイザー派遣事業
  ・「2012年度学校防災アドバイザ報告書(パスワード付き)」をアップロードしました。
 ・講師を派遣(越前町,あわら市,福井県社協,鯖江市横越,春江町江留上,
  福井市社西,勝山市,福井市,鯖江市,福井県老人クラブ連合会,
  ふくいくらしの研究所,福井県生涯学習課ほか
 ・会員交流事業を開催
 ・会報の発行
 ・総合防災訓練参加
 ・北信越支部連絡協議会に参加
 ・その他フェアに参加

2011年度
 ・通常総会を開催
 ・研修会を開催
 ・講師を派遣(勝山市消防本部,福井県教育委員会,連合福井,鯖江市防災危機管理課,
  エコネットさばえ,越前市芝原,くらしの研究所,郵便局,永平寺町壮連協,
  全労災石川県本部,越前町永平寺,鯖江市
 ・会報の発行
 ・その他フェアに参加

2010年度
 ・通常総会を開催
 ・研修会を4回開催
 ・講師を派遣(鯖江市防災リーダー養成講座)
 ・会報の発行
 ・取材対応(地方自治職員研修機構記事,「Fu」記事,「ウララ」記事,「防災検定」監修)
 ・会報の発行
 ・その他フェアに参加

2008年度
2008.12.13 内向けの研修会
 福井県防災士会会員のスキルアップを目的とした研修
   ○「アマチュア無線のとり方・経費、その利用法」
   ○「救命救急の資格の概要」
   ○「ロープワーク演習」

2008.11.29 研修旅行
 「防災・減災」についての研修と会内の会員交流、ならびに日本防災士会岐阜県支部との交流を図る。
   ○尾谷断層博物館 濃尾地震で発生した断層を展示
   ○日本防災士会岐阜県支部との交流

   研修旅行報告 

2008. 8.31 内向けの研修会
 福井県防災士会会員のスキルアップを目的とした研修
   ○「ハザードマップの読み方、つくり方」

2008. 7. 5 設立記念講演会『地球環境と防災』
 さばえ環境リーダー養成講座とのジョイント講演会
   ○『地球環境と防災』 NPO法人 防災情報機構 会長 伊藤和明 氏
   ○『安全・安心な環境づくりと防災』 防災情報新聞 編集長 橋本茂 氏

  講演内容

2008. 5.31「福井県防災士会」設立総会
 福井高専メディアホールにて、設立総会を開催。参加者32名+委任状6名。
  ●設立総会
   ○設立について・会則・役員。
   ○2008年度事業計画及び収支予算。

  ●レセプション
   ○来賓祝辞
   ○基調講演『福井県の地域性と自助・共助』 松森和人 氏
   ○交流タイム

  ●懇親会
設立総会での写真(クリックで拡大版)

発足まで
2008. 4.30 第2回設立準備会
 福井県防災士会設立に向けての第2回準備会開催。参加者12名。
 決議した主な内容は下記のとおり
  ○設立当初の役員選任。
  ○HPに氏名と市町村のみ掲載すること。


2008. 4. 4 第1回設立準備会
 福井県防災士会設立に向けての第1回準備会開催。参加者14名。
 決議した主な内容は下記のとおり
  ○設立総会の日時。
  ○会の名称を「福井県防災士会」とすること。
  ○事務所(その他事務局機能)は福井高専に置くこと。
  ○事業計画原案を各自で考え4月25日までに報告すること。
  ○HP、広報誌、パンフの担当に分かれ、各々5月1日までに作成すること。


3月16日設立準備会の写真 2008. 3.16 福井県支部設立準備打ち合わせ
 福井県支部設立に向けての準備打ち合わせ開催。参加者13名。
会則・規約・組織・会員資格・活動内容・設立総会・広報など多岐にわたる議論が行われ、ひとまず草案の形が出来上がった。
 決議した主な内容は下記のとおり
  ○準備会の座長は荒木氏が務めること。
  ○会費は年3,000円(ボランティア保険含む)。
  ○個人情報は最低限の人員で厳重に管理すること。
  ○防災士以外でも会員資格を得られること。
  ○発足当初は内向き(会員のための)研修に重点を置き、スキルアップを優先すること。
  ○危機管理対策、後継者育成の観点から、役員はダブルキャスト方式とする。


2008. 2.  福井県支部設立呼びかけ
 日本防災士会の幹事である荒木氏より、福井県内の防災士に対して、支部設立の呼びかけが行われる。