第35回鯖江市長旗

2回戦

 8月19日 武生商業高校戦

【敢闘賞】小竹

【技能賞】加藤・前川・山田さとし

チーム名

監督

合計

武生商業

野口

 

福井高専

辻野

 

【福井高専】加藤−片岡

 【武生商業】谷口

 【本塁打】

【三塁打】小竹

【二塁打】小竹

1回戦

 8月18日 丹生高校戦

【殊勲賞】前川・小竹常

【敢闘賞】加藤

【技能賞】小野山

チーム名

監督

合計

福井高専

辻野

 

丹生高校

高村

 

【福井高専】山田−片岡

 【丹生】長谷川

 【本塁打】前川

【三塁打】

【二塁打

試合前のノック

小竹追撃の二塁打

逆転打小野山

前川ダメ押しHR

勝利に貢献、小野山主将

開会式

5名の選手が参加

高専入場行進

8チーム整列

選手宣誓 鯖江高校主将

 

開会式は7時30分からです。

第4試合、3塁側です

展望:エース山田弟の出来如何。これまでの投球を見ていると連打されることは少ない。

先日の練習試合では、立ち上がり制球を乱したが、本来はコントロールの良い投手。

ランナーを背負って冷静な投球ができるか。

片岡のリードも重要。ランナーをいかに簡単に進塁させないかを考える。

左投手だけにセカンドに背負うと盗塁、エンドランを仕掛けやすい。

また、3塁側のセーフティバントも要注意

三塁手のダッシュ!

攻撃はこつこつとピッチャー返しを心がける。

最低でもランナーを進める打撃を期待する。

プレッシャーをかけて相手ミスを誘う

四試合目なので内野が荒れている。

前で打球を処理すべし

相手は練習試合を充分こなしている。ただし、投手陣は疲れているはず。

炎天下の中、一球でも多く投げさせること

第35回鯖江市長旗争奪高校野球大会