|
|
|
|
データ番号 |
82 |
撮影地点 |
宇奈月町宇奈月 |
撮影方向 |
側から撮影 |
建物等の名称 |
宇奈月ダム |
画像 |
 |
 |
これは宇奈月ダムを撮影したものであり、豪雨によって冠水しました。右の写真は現在の様子であり、重力式のダムで、堤高97m、堤頂長190m、総貯水量2470万m3のもので2001年春より本格的に運用されています。 |
|
|
 |
当時の様子 |
|
 |
現在の様子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参考文献 |
H.7.7→20. 黒部川洪水の記録 |
写真提供 |
黒部工事事務所 |
|
|
|
|
|
|
データ番号 |
83 |
撮影地点 |
宇奈月町愛本 |
撮影方向 |
北西側から撮影 |
建物等の名称 |
愛本えん堤 |
画像 |
 |
 |
これは愛本えん堤を下流側がら撮影したものです。当時、愛本えん堤では最大流量が2378t/秒に達し、愛本橋が流失した昭和44年8月以来の出水となりましたが、幸い下流域では堤防決壊、洪水などの被害は発生しませんでした。 |
|
|
 |
当時の様子 |
|
 |
現在の様子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参考文献 |
|
写真提供 |
|
|
|
|
|
|
|
データ番号 |
84 |
撮影地点 |
宇奈月町黒薙 |
撮影方向 |
北西側から撮影 |
建物等の名称 |
黒薙温泉湯元 |
画像 |
 |
 |
これは黒薙温泉の湯元を川の右岸から撮影したものであり、土砂や大木が押し寄せました。写真は復旧作業をしているところです。右の写真は現在の様子であり、流れてきた流木が見られました。 |
|
|
 |
当時の様子 |
|
 |
現在の様子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参考文献 |
|
写真提供 |
北陸建設弘済会 |
|
|
|
北陸地方の災害 へ |
|
|
|
|
|
|
|