|
|
|
|
|
データ番号 |
57 |
撮影地点 |
金沢市片町 |
撮影方向 |
北東側から撮影 |
建物等の名称 |
片町通り |
画像 |
 |
 |
これは犀川氾濫による片町通りの様子を撮影したものであり、当時は、通り一帯が水に浸かってしまいました。右の写真は現在の様子であり、ビルや商店街が建ち並んでいて当時のような面影はありません。 |
|
|
 |
当時の様子 |
|
 |
現在の様子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参考文献 |
金沢のいまむかし |
写真提供 |
国書刊行会 |
|
|
|
|
|
|
|
データ番号 |
58 |
撮影地点 |
金沢市花里町 |
撮影方向 |
西側から撮影 |
建物等の名称 |
大桑橋 |
画像 |
 |
 |
これは大桑橋を右岸から撮影したものであり、当時は激流によって橋が流失してしまいました。右の写真は、平成14年8月の様子であり,以前の橋よりも橋台を高くした新しい橋を建設しているところです。現在はすでに完成しています。 |
|
|
 |
当時の様子 |
|
 |
現在の様子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参考文献 |
金沢のいまむかし |
写真提供 |
国書刊行会 |
|
|
|
|
|
|
データ番号 |
59 |
撮影地点 |
金沢市野町 |
撮影方向 |
西側から撮影 |
建物等の名称 |
犀川 |
画像 |
 |
 |
これは犀川左岸の蛤坂から望む対岸を撮影したものであり、かなりの増水によって川から溢れた水は住家に押し寄せました。右の写真は現在の様子であり、洪水に備えて高い堤防が築かれています。 |
|
|
 |
当時の様子 |
|
 |
現在の様子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参考文献 |
金沢のいまむかし |
写真提供 |
国書刊行会 |
|
|
|
|
|
|
データ番号 |
60 |
撮影地点 |
金沢市片町 |
撮影方向 |
東北東側から撮影 |
建物等の名称 |
犀川大橋 |
画像 |
|
これは犀川右岸からの犀川大橋を撮影したものであり、かなりの増水によって落橋してしまいました。右の写真は現在の様子であり、1994年にこの無脚のトラス橋がつくられ、登録有形文化財になっています。 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
当時の様子 |
|
 |
現在の様子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参考文献 |
金沢のいまむかし |
写真提供 |
国書刊行会 |
|
|
|
北陸地方の災害 へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|