第122回北信越地区高校野球大会
4月19日 1回戦
若狭戦 第1試合
【殊勲賞】
【敢闘賞】山田裕(好投、オール出塁)
【技能賞】前田(7回タイムリーと巧手)、平野(先頭打者ヒット)
チーム名 |
監督 |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
十 |
合計 |
福井高専 |
辻野 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
若狭 |
濱野 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
× |
|
3 |
【福井高専】山田裕−前川
【若狭】宮谷−岡本
本塁打 なし
三塁打 内方(若狭)
二塁打 森下、宮本、宮谷(若狭)
第122回の結果分析
昨秋、練習試合などを参考にはじき出した県内ランキングの検証をしてみよう。(ランキングは下)
まず、全28試合中ランキングと結果が異なった試合は全部で6試合ある。( )内ランキング
秋のシード校が順調にベスト4に勝ち進んだ。夏もこの上位はゆるぎない。続くのは大野、鯖江、敦賀、残りの一席は籤運!藤島、敦賀工業、美方・・・・最近嶺南にもまれて高専も力がついているはず・・・
番狂わせとしては武生工業と武生東。ただし、武生東は越前市長杯も決勝進出で波に乗っていた。嶺南地区が底力あり!敦賀工業は投手がよい!金津の善戦もすばらしい。
1回戦
羽水(21) 4-1 春江工業(16)
美方(14) 7-1 勝山(12)
三国(15) 3-5 敦賀工業(19)
2回戦
鯖江(5) 3-4 敦賀(6)
武生工業(8) 2-3 延長10回 武生東(18)
準決勝
敦賀気比(3) 1−0 福井商業(2)