YOSHIDA Lab.
[RESEARCH] > [GRANT]文部科学省派遣研究員
- 平成6年度情報処理関係内地研究員
「地盤−構造物系の動的挙動シミュレーションに関する研究」
金沢大学工学部土木建設工学科地象工学講座防災研究室(石川県金沢市),1994.5.1-1995.3.2 - 平成8年度 国際研究集会派遣研究員
「第11回世界地震工学会議への出席」
アカプルコ(MEXICO),1996.6.22-7.3 - 平成11年度 国際研究集会派遣研究員
「第12回世界地震工学会議への出席」
オークランド(NEW ZEALAND),2000.1.29-2.5 - 平成16〜17年度 海外先進教育研究実践プログラム
「安全なものづくりのための力学教育法の構築」
カリフォルニア大学サンディエゴ校(USA),2005.3.25-2006.3.24
文部科学省科学研究費補助金
研究代表
- 平成元年度 奨励研究(A) 代表:吉田雅穂
「グラベルドレーン施工地盤の液状化時沈下特性」 - 平成3年度 奨励研究(A) 代表:吉田雅穂
「ライフライン系を対象とした砕石ドレーン工法の最適施工範囲設計法の開発」 - 平成5年度 奨励研究(A) 代表:吉田雅穂
「確率統計論的な液状化領域の空間分布予測によるライフラインの液状化対策範囲の決定法」 - 平成7年度 奨励研究(A)萌芽 代表:吉田雅穂
「液状化危険度の空間分布に関する新しい評価指標の提案」 - 平成8〜9年度 試験研究(B) 代表:吉田雅穂
「震災時の環境アセスメントを考慮した下水道施設の耐震強化法と震後復旧システムの開発」 - 平成9〜10年度 奨励研究(A) 代表:吉田雅穂
「液状化領域の空間分布推定による地盤変位の量及び方向の簡易予測法に関する研究」 - 平成14〜15年度 若手研究(B) 代表:吉田雅穂
「リサイクル材料を用いた液状化対策工法の開発」 - 平成19〜20年度 基盤研究(C)一般 代表:吉田雅穂
「カーボンストックを目的とした丸太打設による地盤の液状化対策技術の開発」 - 平成22〜24年度 基盤研究(C)一般 代表:吉田雅穂
「温暖化対策と林業活性化に貢献する間伐材を用いた地盤補強技術の開発」 - 平成26〜28年度 基盤研究(C)一般 代表:吉田雅穂
「丸太に特殊機能を付加した液状化対策技術の高度化に関する研究」 - 令和5〜8年度 基盤研究(B)一般 代表:吉田雅穂
「木材を用いた地盤補強設計基準策定のための地中環境における飽水木材の力学特性解明」
- 平成元年度 重点・自然災害(1) 代表:北浦 勝
「ライフライン系の機能損失に伴う2次災害を考慮に入れた都市の地震時危険度評価」 - 平成3〜4年度 重点・自然災害(2) 代表:北浦 勝
「災害復旧・救援のための民間ボランティアの活用と組織化の方法」 - 平成7〜8年度 一般研究(C) 代表:北浦 勝
「応答スペクトルと繰り返し回数を組み合わせた震害新指標の提案」 - 平成8〜9年度 一般研究(C) 代表:宮島昌克
「ライフラインの地震被害早期把握のためのハイブリッドモニタリングシステムの構築」 - 平成9〜12年度 基盤研究(B) 代表:渡辺康二
「地すべり粘土の物理・化学的特性を考慮に入れた斜面安定解析システムの構築」 - 平成11〜12年度 基盤研究(C)一般 代表:宮島昌克
「地震後性能を考慮したライフライン系の耐震設計法に関する研究」 - 平成11〜12年度 基盤研究(B)展開 代表:宮島昌克
「既存の強震計に装着できる液状化センターの開発」 - 平成13〜14年度 基盤研究(C)一般 代表:宮島昌克
「断層を横切る埋設ライフラインの被害予測とその軽減策」 - 平成13〜15年度 基盤研究(B)展開 代表:宮島昌克
「既存の強震計に装着できる地盤破壊検知センサーの開発」 - 平成14年度 基盤研究(C)企画調査 代表:北浦 勝
「超高齢化社会に突入した豪雪地域の地震防災まちづくりに関する企画調査」 - 平成15〜16年度 基盤研究(C)一般 代表:宮島昌克
「医療機関における救命ライフラインの地震時リスク分析と耐震対策」 - 平成18年度 基盤研究(C)企画研究 代表:宮島昌克
「構造物および地盤の動特性把握のための余震観測体制の構築に関する企画調査」 - 平成19〜20年度 基盤研究(B)海外学術調査 代表:宮島昌克
「イラン・タブリーズ市における組積造歴史的建造物の耐震診断と補強法に関する調査研究」 - 平成20〜22年度 基盤研究(A)一般 代表:濱田政則
「木材活用による液状化・流動化対策技術に関する研究」 - 平成20〜23年度 基盤研究(B)一般 代表:宮島昌克
「長周期・長継続時間地震動による貯水槽スロッシングが配水システムに及ぼす被害評価」 - 平成21〜24年度 基盤研究(A)海外学術調査 代表:宮島昌克
「世界遺産登録を目指すイラン・タブリーズ市の歴史的公共建造物の耐震安全性詳細調査」 - 平成23〜25年度 挑戦的萌芽研究 代表:宮島昌克
「考古地磁気法を利用した低頻度メガリスク災害解明のための分析手法開発に関する研究」 - 平成23〜25年度 基盤研究(B)一般 代表:山口謙太郎
「炭素固定に有効な解体材活用・建物制震システムの開発研究」 - 平成25〜28年度 基盤研究(B)一般 代表:宮島昌克
「水循環システムとしての上下水道の巨大地震津波に対する被害分析とその対策」 - 平成25〜27年度 基盤研究(B)一般 代表:三輪 滋
「地震減災と環境負荷低減を実現する丸太杭による既設戸建住宅の液状化対策」 - 平成26〜29年度 基盤研究(B)海外学術調査 代表:宮島昌克
「イラン東アゼルバイジャンにおける世界遺産建造物の耐震診断と補強法に関する調査研究」 - 平成30〜32年度 基盤研究(B)一般 代表:宮島昌克
「水循環システムとしての上下水道のマルチハザードレジリエンスに関する研究」 - 平成30〜33年度 国際共同研究強化(B) 代表:宮島昌克
「イランにおける歴史遺産防災学の研究拠点形成に関する国際共同研究」
法人等からの研究助成金
- 平成5年度 (社)日本建築学会 北陸支部奨励研究 代表:吉田雅穂
「地震時の住宅家屋内における人的被害に関する検討」 - 平成7年度 (財)衛星通信教育振興協会 教育助成金 代表:前島正彦
「地震防災教育用の衛星通信プログラムの構築」 - 平成11年度 (社)北陸建設弘済会 「北陸地域の活性化」に関する研究助成 代表:宮島昌克
「ウェブサイトを利用した北陸地方の災害文化発信に関する基礎的研究」 - 平成13年度 福井県 初等中等教育研究奨励事業助成金 代表:吉田雅穂
「福井県における災害写真のデータベース化とウエブページによる公開」 - 平成14年度 (社)北陸建設弘済会 第8回「北陸地域の活性化」に関する研究助成 代表:吉田雅穂
「北陸地方における防災ランドマークの調査と公開」 - 平成17年度 (財)関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団第10回総合防災科学分野助成事業若手奨励研究
代表:吉田雅穂
「南海トラフ地震を対象とした非被災府県による被災地への支援体制の構築に関する研究」 - 平成19年度 長岡技術科学大学 学長裁量経費「分類(C)高専との共同研究の推進」
代表:大塚 悟
「技大・高専連携による地域自然災害危険度の調査と防災コンテンツの整備」 - 平成20年度 長岡技術科学大学系長裁量経費
代表:大塚 悟
「防災教育・研究連携プロジェクト」 - 平成22年度 (社)近畿建設協会 国土形成の推進における「地域づくり・街づくり」に資する事業への支援
代表:荒井克彦(福井県木材利用研究会・会長)
「福井県における建設分野での木材利用の促進」 - 平成22年度 日本合板工業組合連合会 地域材利用加速化支援事業のうち国産材原料転換技術開発事業
代表:高崎 實(兼松日産農林株式会社)
「軟弱粘性土地盤における周面支持力丸太の開発と有効性の実証」 - 平成22年度 第12回(財)国土技術研究センター研究開発助成
代表:太田貞次(香川工業高等専門学校)
「使用環境の違いが橋の損傷に及ぼす影響に関する研究」 - 平成25年度 (社)北陸建設弘済会 第18回「北陸地域の活性化」に関する研究助成
代表:池本敏和(金沢大宇)
「雪国地域独自の津波および雪・地震複合災害の被害軽減策と復興モデルの提案」 - 平成25年度 (社)近畿建設協会 地域づくり・街づくり支援事業
代表:荒井克彦(福井県木材利用研究会・会長)
「福井県における建設事業での木材利用技術の普及啓発」 - 平成25年度越前市学生地域貢献活動等補助金
代表:大塚美槻(福井高専地震防災研究室・学生)
「越前国府の文化財を対象とした地震災害危険度の調査」 - 平成26年度 (一社)北陸地域づくり協会 第19回「北陸地域の活性化」に関する研究助成
代表:池本敏和(金沢大宇)
「雪国地域独自の津波および雪・地震複合災害の被害軽減策と復興モデルの提案」 - 平成26年度越前市学生地域貢献活動等補助金
代表:松島亨(福井高専地震防災研究室・学生)
「越前国府の文化財を対象とした地震災害危険度の調査」 - 平成27年度 (一社)北陸地域づくり協会 第20回「北陸地域の活性化」に関する研究助成
代表:荒井克彦(福井県木材利用研究会・会長)
「木材利用促進のための林業・製材・建設業の連携強化プロジェクト」 :地域づくり研究事業 - 平成30年度 (一社)近畿建設協会 研究助成事業
代表:吉田雅穂(福井工業高等専門学校)
「丸太を利用した道路交通振動の軽減対策に関する実験的研究」 - 令和元年度 (一社)近畿建設協会 研究助成事業
代表:吉田雅穂(福井工業高等専門学校)
「福井平野における土質試験データの集約と地盤図の作成」 - 令和2年度 (一社)近畿建設協会 地域づくり・街づくり支援事業
代表:吉田雅穂(福井県木材利用研究会・会長)
「建設事業における木材利用技術のイノベーション創出」 - 令和4年度 (公財)前田記念工学振興財団 国際会議助成支援事業
代表:吉田雅穂(第20回地盤災害軽減国際シンポジウ実行委員会・委員長)
「第20回地盤災害軽減国際シンポジウム」 - 令和4年度 (一社)近畿建設協会 研究助成事業
代表:吉田雅穂(福井工業高等専門学校)
「福井県の地盤データプラットフォームの整備」 - 平成6年度 (一社)北陸地域づくり協会 第29回「北陸地域の活性化」に関する研究助成
代表:吉田雅穂(福井工業高等専門学校) 共同研究者:木曜お堀の会
「福井地震に関するダークツーリズムの提案」 :地域づくり研究事業
共同研究
- 平成18〜19年度 (財)福井県建設技術公社産官学共同研究支援事業
飛島建設(株),福井高専,福井県土木部,福井県雪対策・建設技術研究所,福井県総合グリーンセンター
「脱地球温暖化社会へ向けた建設事業への木材利用に関する調査・研究」 - 平成25年度〜 共同研究
福井高専,飛島建設(株) - 平成25年度 (財)福井県建設技術公社産官学共同研究支援事業
福井高専,京都大学,福井県土木部,土木研究所,プレストレスト・コンクリート建設業協会北陸支部
「十郷橋の耐久性評価と維持管理に関する共同研究」 - 平成26年度 (財)福井県建設技術公社産官学共同研究支援事業
福井高専,(株)サンワコン,中央測量設計(株),福井地域地盤防災研究所,福井県土木部
「道路構造物の維持管理技術の調査に関する研究」 - 平成27〜29年度 共同研究
福井高専,エターナルプレザーブ(株)
「ジオシンセティックス液状化変形抑制工法の効果及び機能解明の研究」 - 平成28〜29年度 福井県内大学等連携研究推進事業
福井大学,福井高専
「福井県内の堤防及び盛土構造物の地震時安定性評価と安価な耐震強化法の開発」 - 平成30〜31年度 共同研究
福井高専,エターナルプレザーブ(株)
「ジオシンセティックス液状化変形抑制工法の効果及び機能解明の研究」 - 令和3年度 福井県地域資源活用共同研究事業
田中地質コンサルタント,福井県工業技術センター,福井高専
「継スギ丸太杭の継手方法と支持力に関する研究」 - 平成29〜令和6年度 共同研究
福井高専,(株)デルタコンサルタント - 平成29〜令和4年度 共同研究
福井高専,飛島建設(梶j
「丸太の地中利用に関する軟弱地盤対策の研究」 - 令和4年度 共同研究
福井高専,飛島建設(梶j
「丸太打設した砂地盤におけるせん断補強に関する研究」 - 令和5年度 共同研究
福井高専,飛島建設(梶j
「地盤に丸太を打設することによる丸太剛性による補強増加効果に関する研究」 - 令和6年度 共同研究
福井高専,飛島建設(梶j
「地盤に柱状丸太を打設することによる丸太剛性による補強増加効果に関する研究」 - 令和4〜6年度 共同研究
福井高専,(株)清水合金製作所
「耐震性向上を目的とした新たな空気弁等の改良開発に関する研究」 - 令和6年度 共同研究
福井高専,前田工繊(株)
「補強土壁の耐震性向上に関する研究」