1948年6月28日17時13分(夏時間)に,福井県丸岡町を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生した.この地震で,当時の気象庁震度階級では最大であった震度6を記録した.この地震による死者の主な原因は火災であり,全壊率が100%に達する集落も多いことから,その被害は甚大だった.
 明治以降の震災について死者数で比較すると,福井地震は大正12年の関東地震,明治29年の三陸地震津波,明治24年の濃尾地震,平成7年の兵庫県南部地震に次いで第5位であり,典型的な都市直下型の震災であった.また,この地震を契機に,気象庁震度階には震度7が制定された.

被害概要
事項 内容
人的被害 死亡者3,769名,負傷者22,203名
住家被害 全壊36,184戸,半壊11,816戸
液状化 福井平野の河川流域で多数発生
津波 発生せず
火災 焼失3, 851戸
山地崩壊 砂丘地帯で発生
道路施設被害 650個所,599km,被害見込額4億1000万円
河川堤防被害 126個所,140km,復旧見込額20億5000万円
橋梁被害 道路橋300橋,鉄道橋131橋,復旧額2億1574万5361円
砂防施設被害 記述なし
鉄道施設被害 96km,復旧見込額8億2182万6000円
港湾施設被害 4港,復旧額4996万8000円
電力施設被害 発電施設17個所,変電施設17個所,送配電施設多数,被害額3億円
通信施設被害 通信電話線7回線不通,復旧額1億975万1000円
ガス施設被害 給水管9万9491m(福井市),被害額7402万722円
上水道施設被害 送配給水管2,304個所(福井市),復旧額8400万円
下水道施設被害 施設希少かつ被害軽微,事業額1億8600万円

関西ライフライン研究会が編集・発行した「明治以降関西地域の地震と被害(1995)」より

A brief account of the Fukui earthquake
A brief account of the Fukui earthquake Database of earthquake data Kato's experiences Disaster prevention
landmark
Link