■これからの社会の築き方に気づく工学を目指して
ダムは本当に必要か,本当に必要ではないのか。高速道路は必要か,必要ではないのか。この議論は,今,まさに注目されているところですね。
このように,幅の広い問題を解決するためには,個々の要素の解を知っているだけでは不十分です。客観的で説得力ある答えを出すには,解を導く過程が大切です。環境都市工学科では,多面的に問題解決を行う能力が重要だと考えています。
《環境都市工学科の教育目標》
21世紀を迎えた現在,地球や地域の環境を保全し,自然災害に強い都市づくりの必要性が大きくなっています。
本学科では,現在の社会の要請に応えるべく,より快適で安全な環境を計画,創生,保全,評価する土木工学の最新技術を学ぶとともに, 「人,もの,自然」が一緒に暮らす都市(まち)づくり の理念や方法を学びます。
■旧カリキュラム(2006以前)
基礎科目
数理統計学
必修
3学年
応用数学
4学年
工学基礎物理 T
工学基礎物理 U
コンピュータ科学入門
1学年
製図
CAD
2学年
プログラミング
数値解析
5学年
測量学T,U
応用測量学
地学
応用力学
建設材料学
基幹科目
構造力学 T
構造力学 U
水理学 T
水理学 U
地盤工学T
地盤工学U
構造系 展開科目
コンクリート構造学 T
コンクリート構造学 U
選択
橋工学
地盤防災工学
地震工学
建設複合材料
計画系 展開科目
計画数理学
都市交通工学
施工管理学
地域都市計画
舗装工学
環境系 展開科目
環境衛生工学
河川環境工学
空間情報工学
環境保全工学
海岸環境工学
体験・実習型科目
環境都市工学設計製図 T
環境都市工学設計製図 U
環境都市工学設計製図 V
環境都市工学実験実習 T
環境都市工学実験実習 U
環境都市工学実験実習 V
環境都市工学実験実習 W
横断・総合型科目
ものづくり科学
環境都市計画論
卒業研究
Copyright(c) 2001 Civil Engineering, FNCT. All rights reserved.website@fukui-nct.ac.jp